成田ゴルフ倶楽部






ドレスコード
成田ゴルフ倶楽部のドレスコード詳細
・プレー時は、Tシャツ・Gパンなど、ゴルフ(スポーツ)ウェアとして販売されていない服装はご遠慮下さい。・プレー時は、ソフトスパイクまたスパイクレス仕様のゴルフシューズ着用をお願いします。・プレー時は、危険防止と熱中症対策として帽子の着用を推奨いたします。
おすすめゴルフウェア
基本情報
住所
千葉県成田市大室127
連絡先
TEL: 0476-36-0111
休場日
・元旦 ・オフシーズンの月曜日
支払い方法
JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
シューズ指定
ソフトスパイク推奨
コース紹介
「究極のクラブライフを堪能できる、一流の環境が整ったゴルフコース」1988年に開場した成田ゴルフ倶楽部は、「ゴルフという共通の趣味を持つ人たちが定期的に会合し、親睦と研磨をはかる場」という「クラブ」本来の意味を尊重し、「Clubbable」(クラブ員に適する、社交的な)な人々が集うクラブライフを目指しています。クロークと呼ばれる玄関を入ると、コンシェルジュも配置。入口ゲートには守衛がいて、セキュリティはもちろん、おもてなし意識の高さを感じられることでしょう。訪れたゴルファーが余裕を持ってプレーを楽しめるように1日の組数に上限を設け、プレーはキャディ付のみと、メンバーの1人ひとりが満足できる環境が整っています。「選ばれた人だけが手にすることのできる究極の倶楽部ライフ」というコンセプト通りのゴルフ場に身を置けば、特別感ある一日を過ごせます。成田ゴルフ倶楽部のコースの特徴は、恵まれた地理的条件を生かした設計にあります。設計した川田 太三氏が「一話完結の物語が18編そろってひとつの長編物語になる。それがゴルフコースだと思う。」と言う通り、各ホールが特徴を持って設計されています。コースはゴルフの原点に戻った「ベント芝の1グリーン」「巧みに配置された池」「豊かな樹木」などが戦略性を高めています。成田ゴルフ倶楽部では、幅6メートル、約1000ヤードの進入路もイン・バウンズとされています。OB杭は、道路の外側(進入時の右側)に打ち込まれていて、ボールが道路に出てもノーペナルティでそこからプレーできます。道路もイン・バウンズのうちというコースといえば、すぐに思い浮かぶのは、ゴルフの聖地「セントアンドリュース・オールドコース」17番ホール、別称“ロード・ホール”。設計者の川田氏は英国のゴルフ場も意識して設計したのでは?と感じさせるコース設計を堪能してみてください。【成田ゴルフ倶楽部は、アコーディア・ゴルフが保有運営するゴルフ場です。】
コース概要
アクセス
口コミ・レビュー
成田ゴルフ倶楽部のレビュー詳細
成田ゴルフ倶楽部の口コミ詳細
クラブハウス、ロッカールーム、バスルーム、レストラン どれも一流でした。コースもよく管理されており、FW・ファーストカット・ラフがハッキリ別れていて、景観も綺麗でした。グリーンも最高の仕上がりで、転がりの良いグリーンでした。全てにおいて贅沢な一日を過ごさせて頂きました。
コースのメンテナンスも良く、食事も大変美味しく楽しくプレーさせて貰いました。ありがとうございます!
初めて利用しました。名門にふさわしい高級感溢れる設備・コースメンテナンス・接待でした。